Hinakawa_Nene’s blog

「チョコパイ」の箱で作れる救急車。前回楽しかったので今回も挑戦

「チョコパイ」の箱で作れる救急車
 

今回の記事は、前回更新したこの記事の「リベンジ」です

 

www.hinakawa-nene.com

 

前はカッターのせいで思う出来にならなかったので、今回は本気だしてもっと良い出来にしたい(σロ-ロ)

 

いつくらいに手に入るかなーなんて思っていると、ナイスタイミングで母が

 

買い物行くけどなんかほしいのある?

 

チョコパイ!!!
救急車かパトカー!!!

 

幼稚園児かな?(ᐙ   三   ᐕ)

 

笑いながら答えると本当に買ってきてくれました

お母さんありがとう ˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

という訳で今回は、救急車!!

 

チョコパイ トミカ 救急車

 

現在 夜の10時、昼夜逆転中のお遊びです(*‘ω‘ *)

 

バリバリッバリ!!

 

AMSRとは程遠い、段ボールを解体する音が響きわたる

 

ほんとうるさくて窓閉めるべきか悩んでる間に解体完了。

 

チョコパイトミカ 救急車 作り方

 

チョコパイトミカ 作り方

 

わぉ、前回にはなかった工程が入っているではないか

 

サイレン部分を後から突き刺すタイプのようです

 

これは面白い

リベンジしたことは正解だったようだˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

 

 

ハサミで枠ぎり

 

枠切りますよっと(ハサミ)

 

ここは慣れているので簡単

前は適当だったので余白が多く気になっていたので念入りに時間かけてしました

 

チョコパイトミカ ハサミ

 

切りにくい箇所がやはり残りましたねー

 

チョコパイトミカ 救急車 ハサミ

 

青い線のいれた「タイヤの間」と「ボンネット横」

 

前回のトラックも同じ箇所が残ったのです

 

ここはあとで対処します

 

それより見て見てˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

この余白のない綺麗な曲線

 

トミカ チョコパイ

 

綺麗に切れたの!ただそれだけ(* ´艸`)←

 

タイヤリベンジ

 

タイヤの部分はハサミが入りそうなのでハサミでもいけそう

 

トミカ 救急車

 

いや、車輪でかくない?

え?

 

前回のトラックと比べてみると…。

 

チョコパイ 救急車 トラック

 

デカい!!

車幅にすっぽり入っちゃうよ!

 

どうりで切りやすいはずだね(*‘ω‘ *)

 

ハサミ余裕で入るし、このまま切っても。。

こう…。こんな曲線で切ればだいたい切れる

 

トミカ 救急車 ハサミ

 

でも今回はリベンジだから(; ・`д・´)

あえてカッターでいこうではないか!

 

っしゃ!行くぞ!

 

…。

 

うん、一回じゃ切れないんだよな(; ・`д・´)

 

かなり力入れているのになぜか切れない

 

私が下手なのか、100均な上に錆びるほど古いからなのか

 

とにかく切れないw

 

カッター 切れない


こんな感じで繋がって離れないww

6回目でやっと切れました ˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

チョコパイ 救急車

 

右側は成功です〇

何回もなぞったので怖かったですが問題なしとします!

 

お次は左側!

 

チョコパイ

 

一見良いように見えますが

 

よーーく見てみると

なんか線がおかしい(;'∀')

 

少し時を戻したこちらの画像をご覧ください

 

チョコパイ 救急車 難しい

 

盛大にミスってやがる!!!

 

この時笑いこけてましたww

すんごい勢いでめくれるからww

 

さー、この傷をどう隠すかと考えた結果

 

隠すのではなく

 

この線に消えてもらうことにしましょう(^ω^)

 

トミカ ペーパークラフト

 

うん、白くなってスッキリ

消えても自然だから成功です!

 

無理があるわ

( ˙꒳​˙ )ノシ)˙꒳​˙)ペチペチペチペチ

 

 

 

ボンネット横

 

さてと、タイヤが解決したということでね、お次はボンネット横です

 

チョコパイ 救急車 ボンネット

 

このイカゾーンの耳の先っぽですね

この余白を取ります

 

本当にイカにしか見えん。

 

救急車 ペーパークラフト

 

左側:成功

右側:( ºωº )チーン…

 

切れなくて何回も切ったので、定規がだんだんズレて斜めカットになりました

 

これは失敗かな?

組み立てたら見えないから全然いいんだけどね(*‘ω‘ *)

 

というかイカの頭と胴体の付け根って切る場所なんだ(青線)

 

チョコパイ 救急車 きりとり

 

じゃあ耳をさばいて.....ん?

 

ここに刺しこめ…。

 

スッ

 

トミカ チョコパイ 救急車

 

......(´゚д゚`)

 

 

チョキン......

 

チョコパイ 救急車

 

▽ゾーン、終わり!ˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

切り込み線

 

切断しない程度の、軽くなぞる程度で

折りやすいように切り込み線を入れます

 

チョコパイ トミカ 組み立て方

 

青い線は切り込み線

「元からある緑のところ」「黄色の線」は切断です

 

チョコパイ サイレン 組み立て

 

切りたくても切れないくらいカッターなので、問題なく進み全くミスしませんでした

 

切り終えたら

サイレンの組み立てと

チョコパイトミカ サイレン部分

 

セブンイレブンカーのような見た目をした本体を

 

ペーパークラフト 救急車

 

合体します

 

最後の一つが入りにくいですが緑の線を広げてあげてなんとか入れます

 

チョコパイ トミカ 救急車

 

このサイレンをはめる所が一番楽しかったかもしれないです(∩´∀`)∩

 

本当にぴったりはまる位置に計算されていて、はまった時に「グッ」と押し込まれる感覚がものすごく良い

 

汚くなるのでやらないけど、もう一度外して取り付けたいと思うほどいい

 

 

 

そんなこんなで完成

 

トミカ 救急車

 

チョコパイトミカ

 

 

以前作ったトラックと重ねるとこんな感じ

 

チョコパイ 救急車 トラック 

 

トラック長い(*‘ω‘ *)

 

重そうだからすぐ退けて並べる

 

トミカ 救急車 トラック

 

んんーー

かっちょいい(∩´∀`)∩

 

 

まとめ

 

今回は前回のトラックのリベンジのつもりでしたが、カッターを使う箇所の出来は変わらなかったかな(笑)

 

でも、前回のような折った時に出来る

チョコパイトミカ しわ

こんな「しわ」は一切なかったのでそれだけでも大満足です

 

トラックと救急車、どっちをオススメしたいかと考えたら「救急車」かな

 

あの部品をつける感覚は癖になる

トラックの時と比べると、全く別物というような新しい気持ちで作ることが出来ました

 

あとタイヤが楽だね

 

ワターシ 

 

カッター

 

キライネ!!

 

 

 

キャンペーンについて

 

チョコパイトミカが抽選で1000名に当たるキャンペーンをしているようです

 

チョコパイトミカ キャンペーン

引用元:お口の恋人 ロッテ|ビスケット|CHOCOPIE チョコパイ

 

チョコパイ3箱で一口応募可能で、お買い上げレシートの情報が必要となります

 

(WEBショップでお買上げの場合は、領収書もしくは納品書がレシートの代わりになるようです。)

 

詳しくは以下リンク内の「応募規約」をご覧ください

応募方法、応募先はこちら

 

購入方法について

 

店舗で目で見て購入することをオススメします

 

ネットの場合、入荷時期が分からないためキャンペーン前の品が届く可能性があるからです

 

ですが、

  • コロナの関係で外出したくない
  • お店になかなか売っていない
    (私の近所では結構売り切れている)
  • 普通に食べたい

 

こういった場合はネットで購入するのもありだと思います

 

リンクを載せますが、購入される場合は自己責任でお願いします

 

 

公式の方が可能性は高いです(先日まで在庫切れでしたので)

 

公式サイトでの購入はこちら

 

 

 

こちらの記事もオススメ

 

www.hinakawa-nene.com

 

 

Twitter

【チョコパイトミカ・トラック】大人でも思いっきり楽しめます♪

 

普段からチョコパイをよく食べていて、箱の裏にクラフトがあることは知っていました

 

たいしたことないやろって今まで捨てていましたが、試しにしてみると凄い楽しいのです

 

大人でもかなり楽しい(笑)

今の時期の暇つぶしにはかなりいい!

 

というわけで今回は、チョコパイトミカを作る過程をリアクション多めで書いていきたいと思います

 

失敗した箇所も載せているので、これから作られる方は参考にしていただけると幸いです

 

 

 

全体の作り方

 

説明箇所にはこう書かれていました

 

チョコパイトミカ トラック 作り方

 

超簡単そう、切って折って貼るだけやん

10分くらいで出来るやろ

 

カッターナイフ(またはハサミ)と記載があるため、カッターはなしで取り掛かってみる

 

ハサミで周りを切っていく

 

ざっくり切り取って、ハサミで周りを切っていると問題発生

 

チョコパイ 全体図

 

赤い線の箇所、計8か所がハサミで切れないのです

 

チョコパイトミカ ハサミ

 

後輪はハサミと同じ大きさで切ることは不可能

 

前輪はゆとりがあるものの切りにくい...

 

真ん中に切り込みを入れて車輪に向けて切ればいけるのではとも考えましたが、幅が狭く面倒

 

反対側も…

 

チョコパイトミカ ハサミ

 

同じくハサミでは無理。

 

チョコパイトミカ カッター

 

 極めつけはこの三角ゾーン

「▽」の「 ̄」の場所

 

刃すら入らないんだが!( ゚Д゚)

 

ハサミ 切り取り後

 

 結果、これだけの箇所が残りました

カッターは正直必須な気がする

 

でもなーー

カッターは下手だから使いたくない(´・ω・`)

 

www.hinakawa-nene.com

 

このピカチュウたちも全部ハサミで切っています

 

ハサミで難しい箇所にも、謎の対抗意識をもって解決策をひねりだしていた

 

なので今回もそれを期待して刃を無理やり入れようとも思いましたが、どうにも厳しい

 

 

 

カッター登場

 

というわけで、数年かぶりにカッター取り出しました

かなり錆びてたのでメンテナンスして作業再開

 

では、車輪のところから…。

 

って

 

あああああ!!!

 

チョコパイトミカ タイヤ

 

見えますかね?

両方の車輪にピ――て線が入っているの

 

力加減が分からず、何回も刃を入れたせいで盛大にミスりました(;'∀')

 

これ、親御さん大変だなぁ

子供が危ないからと代わりにやって傷ついたらショックだべ

 

チョコパイトミカ タイヤ

 

 反対側は慣れたのか無傷

 

使い慣れていない人は、捨てる箇所で試し切りした方がいいかもしれないです

あと車輪は最後にした方がいいですね

 

お次は▽ゾーン

チョコパイトミカ カッター

 

きゃ、切れなくて千切ったのばれてしまう///

...意外と目立つな( ゚Д゚)

 

ワターシ カッター

ニガーテ ですよん

 

といいつつもう終わり

切り取る箇所は終わりました

 

トミカトラック カッター

 

遠くから見れば分からなーい!!!

セーフセーフ(*‘ω‘ *)笑

 

組み立て作業に移る

 

折り曲げるだけだし、すぐ完成するだろうと思うでしょう

そうはいかなかった('ω')

 

普通に曲げてみて思う...

 

かっった!!

 

とにかく固い!そら外箱だもんね

固いよね

 

って

 

しわっ!!

 

チョコパイトミカ しわ

 

 車輪やらで、すでにタメージを受けてて良かった

ここまで超完璧にしていたら膝から崩れ落ちていたぞ(; ・`д・´)

 

折り目全部にこのしわがあるのは気になるよね👀

 

ていっても、一番目立つ2か所に思いっきり しわ ついてるけど(*‘ω‘ *) ヘヘ

 

 ..さてどう解決しようか

と思っているときにカッターが視界に入った

 

折る線を入れてあげればいいじゃん!

 

なかなか貫通しない素材なことは身をもってしっているし、浅く線を入れれば問題はないはず

 

という訳で「一回目」の実験

結果、失敗( ´艸`)w

 

チョコパイトミカ カッター 失敗

 

力が一定じゃないせいで、変になってしまいました

 

しかし、二回目からは成功(*^^)v

 

チョコパイトミカ カッター コツ

 

綺麗に一直線にできました

 

 一番綺麗だったのはこの箇所

 

チョコパイトミカ カッター コツ

 

 しわなし!綺麗な折れ線!!

ブラーボ― ˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

ま、隠れるんですがね!

 

折る箇所は全部カッターで線をいれました

 ただ、線を入れて不利な箇所もある

 

チョコパイトミカ カッター 失敗

 

 重ねて折る箇所です、後部と前部両方

 

しわの方がマシかな?

線を入れない方が綺麗だったかもしれない

 

でも折りにくいから悩みどころ

 

折れ線を入れた方がいい箇所は「赤」

悩む箇所は「青」で書いています

チョコパイトミカ カッター

 

折れやすさは格段に違うので切れ目を入れることは個人的にはオススメします

 

 

 

完成

 

チョコパイトミカ 完成

 

かっこよくない?

 

テンション爆上がり

 

チョコパイトミカ トラック

 

 作ってみた感想

 

・思ったよりキャーキャー楽しめる

・カッターで一筋入れて折ると楽

・親御さんガンバ...!

 

よければお家で作てみてはいかがでしょうか?

 

結構楽しかったですし、程よい暇つぶしになりました( *´艸`)

 

キャンペーンについて

 

チョコパイトミカが抽選で1000名に当たるキャンペーンをしているようです

私も小さい頃は非売品トミカ集めていた、懐かしい

 

チョコパイトミカ キャンペーン

引用元:お口の恋人 ロッテ|ビスケット|CHOCOPIE チョコパイ

 

チョコパイ3箱で一口応募可能で、お買い上げレシートの情報が必要となります

 

(WEBショップでお買上げの場合は、領収書もしくは納品書がレシートの代わりになるようです。)

 

詳しくは以下リンク内の「応募規約」をご覧ください

応募方法、応募先はこちら

 

購入方法について

 

店舗で目で見て購入することをオススメします

 

ネットの場合、入荷時期が分からないためキャンペーン前の品が届く可能性があるからです

 

ですが、

  • コロナの関係で外出したくない
  • お店になかなか売っていない
    (私の近所では結構売り切れている)
  • 普通に食べたい

 

こういった場合はネットで購入するのもありだと思います

 

リンクを載せますが、購入される場合は自己責任でお願いします

 

 

公式の方が可能性は高いです(先日まで在庫切れでしたので)

 

公式サイトでの購入はこちら

 

 

 

こちらの記事もオススメ

www.hinakawa-nene.com

 

Twitter

綺麗なダンボールが捨てられない!工作でかわいいを活かす活用法!

 

ミスタードーナツの福袋に使われていたダンボールがあるのですが、可愛すぎて捨てられないんです

 

かと言って何か入れるにしても入れるものがないw

 

入手してからだいぶ月日が立ちそろそろ解体しなければならなくなったので

身近で可愛さを感じられる活用法をご紹介します

続きを読む

老人ホームの選び方って?食事を何より優先してほしい理由

老人ホームの選び方って?食事を何より優先してほしい理由

 

私の祖父母は、二人とも「有料老人ホーム」にはいっています

 

沢山悩んで検討して、決めた施設です

 

・立地も完璧
・建って数年
・介護サービス良し
・費用よし

 でも、正直もっと考えてあげるべきだった

重要視して考えるべきだった事があります。

 

それは「食事」です
これだけは何がなんでも優先した方がいい

 

私は入居後に、想像以上に大切だと思い知らされました

 

 今回は、

POINT

①「食事」を重視する理由
②私が施設選びでどう失敗したのか 

についてお伝えしたいと思います

 

 

 

まずは一番声を大にして言いたいことから

 

「入居してからの喜びのポイントがどこなのか考える」

 

入居者である家族の為に施設を選ぶとしたらどんな基準で見ますか?

 

 「費用的にはこっちが安いかな」

「ここは合わないかもしれない」

「デイサービス充実してるのはこっちかな」

「看護サービスがあるこっちがいいのではないか」

 

いろんな事が頭の中を駆け巡りますよね

結局メリットだけでは決められず

消去法、消去法で施設を決まります

 

でも、考えて見てください

 

何もなければ部屋に一人

 

介護度が低ければデイサービスも毎日あるわけではありません

 

何か趣味があればいいですが、趣味をもって入居している方の方が珍しいでしょう

 

長い時間がゆっくり流れます

時間を潰せるものはテレビくらい…

 

さて、そんな入居生活で何を楽しみにするでしょうか?

 

今日の食事は何かなぁ

汗かいたからお風呂が気持ちいいだろうな

 

このように、日々の日常に対して喜びを感じるようになるんです

 

想像しやすい事として、

小学校の時、給食が凄く楽しみではありませんでしたか?

 

私は給食の為に学校にいっているような子供でとても楽しみにしていました(笑)

 

人間の3大欲求の一つで、生きる為に必要な食事です

 

POINT


一日に3回、楽しめる食事が提供されるならとても幸せなことではないでしょうか?

 

逆に

一日3回、食事に楽しみを感じられなかったら…苦痛だったら…

 

「食事」たったそれだけの事ですが、

「心」に「精神的」に変化をもたらすのです

 

「食事」は判断基準に入りにくい

 

食事食事って言ってるけど、そんな事ならちゃんと考えてるよ

 

そう思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと待ってください

 

最初はまんべんなく見ているかもしれませんが、考える基準から「食事」は外れやすいのです

 

・費用
・施設の清潔感
・介護サービス
・デイサービス

 

などなど判断基準が多いですよね

 

たださえ判断基準が多いのに、見学に行って説明を受けていると

 

このサービスはこんな事をしてくれます

一回の利用料金が〇〇円、
介護度によって雛川様はこのくらい利用できます

 

もうこれだけで頭がパニックになるんですw

文字でやり取りし、パンフレットなど持ち帰って他の施設と比較するとなると

 

どうしても、「介護サービス」「デイサービス」に重点がいってしまう

 

「食事」のことは画像一枚見れば十分に感じてしまい、それどころではないとまたポイントをずらして他の事を考えてしまいます

 

写真が表示されてるから大丈夫だと信じきってしまい、いざ入居してみたら「え?」となる可能性は大いにあるのです

 

POINT


当たり前の生活が判断基準から外れ

サービスが重視される

 

施設選びを考えれば考えるほど

食事のことは忘れていきます

 

これが食事を最優先として考えなければならない理由です

よほど強く思っていなければ、難しいと言えるのではないでしょうか

 

 

私の施設選びで経験した失敗談

 

ここからは、日々楽しみにしている「食事」で、どういうふうに失敗したのか書いていきます

 

あくまでも、これは私の体験談で一部の施設に過ぎません

そんな施設があるんだな程度の認識でお願いします

 

どれも入ってみなければ分からなかったことですので、参考になれば幸いです

 

 

食事の量が本当に少ない…

 

お皿自体のサイズが小さいうえに、量も少ないのです

 

家の食事の量とはかなり違う

 

必要最低限の量しか提供されていないんだなと感じる量で

 

やはり、お腹いっぱいとはならないようでした

 

家では好きな量を食べることが出来ますが、

ここでは、一人一人決められた量を食べなければなりません

 

つまり、施設側が決めた量以上は食べられないのです

 

食費をケチる企業ほどおかわりはさせてもらえないでしょう

この猫ちゃんのように

施設 ご飯 例えの猫 

 

用事があるときや様子を見に施設へ行くと、必ず「お腹がすいた」と言ってきます

 

おにぎりを持って行くと幸せそうに食べていました

 

それを見た時に、ここにするべきではなかったと後悔が強かったです

 

野菜やお肉の割合が低く、見るからに栄養価が薄い

 

栄養士がいると伺っていましたが、本当にかかわっているのかと疑いたくなる

 

お好み焼きの中にも野菜はなかったと本人たちから聞きました

 

私の母もその場にたまたま居合せていて

後に「あれはないわぁ…」と言ってきました

 

ほぼ小麦の塊ですよ?

 

誤嚥防止なのかとも考えましたが、細かく切ったり火をよく通せばかなりしんなりしますよね

 

普段から野菜100%使わないなんてことはありえませんし

 

同じ食べさせるなら、食事をストップさせて、冷凍のお好み焼きを食べさせる方が良いのではないかと家族と話し合った程です

 

私達家族以外にも、不満を抱えてる方は多く

 

「こんなものが食えるか」

 

と他の入居者の方が怒っているのを2回見たことがあります

 

入れ替わりの激しい施設で、満室になったかと思えばすぐ居なくなってしまいます

 

他の施設の予約が空くのを待ってる方も多いですが、食事に不満を持って出て行かれる方の割合も多いんじゃないかな…

 

 

土日は缶詰で「温かいご飯」とはとても言えない

 

平日は、調理場で作られたご飯がリビングに運ばれるのですが

 

土日に、入居者が見える位置で缶詰を空けて提供されたことがあります

 

缶詰(老人ホームで提供)

缶詰が絶対いけないという訳ではありません

人手がどうしても足りない時は仕方がないです

 

でも、見える位置で缶詰から取り出されそのまま提供される

 

 この光景を見てしまった入居者はどう思うでしょうか?

 

私だったら嫌です、せめて見えないところでしてほしい…

 

以上が、私の選んだ施設のお話です

 

もちろん、食事に力を入れている企業は沢山あります

 

バイキング形式で好きなものを好きなだけ食べる事ができる場所や

定食屋が関わってるなどなど…

 

中々人気が高くすぐ埋まってしまうので噂しか聞いたことがありませんが

 

それぞれの老人ホームならではの強みをもっている企業は多いです

 

先程書いた失敗談は、あくまでも私が体験したごく一部だということをご理解下さいね

 

 

人間が思ってるよりご飯は大事

 

 私達は当たり前のように食事が取れているのであまり実感しにくいです

 

ですので、例として「軍隊の話」をしたいと思います

 

戦いでは体が資本なので活動する為に食事に力を入れているという意味もありますが

精神面で支える役目も持っています

 

軍隊の置かれる状況は、平和な私達とは想像することの出来ないくらい厳しい環境にあります

 

陸軍では


・いつ敵が攻めてくるか分からない
・仲間が隣で死んでいく
・次は自分が危ないかもしれない

 

とてもストレスがかかる環境ですよね

 

海で戦う海軍も


・船内という閉塞感
・日を浴びる事もない
・何ヶ月も海の底で過ごす
・魚雷という名の爆弾の下で寝る
 ↑ガチ

 

ストレスで収めて良いのかと思ってしまうほど厳しい環境です

 

ストレスを発散させたくても

「お酒が飲めない」「娯楽がない」

 

日々の出来事に耐えるだけの精神面をどう維持するか…

 

お偉いさんは頭を悩ませていたでしょうね

そこで「食事」に着目し、最高の食事を提供しようと最優先で考え始めました

 

海上自衛隊の話ですが

 

第二次世界大戦の時も、今も
「食事」を最優先に考え「最高の食事」を提供しているのです

 

専属の一流シェフを雇い一緒に船内へ…毎日最高の食事を提供しています

レストランと思われるぐらいのクオリティーだそうですよ( '﹃' )

 

更に「アイスクリーム製造機」「ラムネ製造機」が設置されており、糖分もばっちり補給出来ます

 

これだけでも、かなり「食事」に対して力を入れている事が伝わるのではないでしょうか

 

海外の軍隊でも同じように力をそそいでます

 

【韓国】


韓国といえば「ビビンバ」などの辛い食べ物が食文化として根付いていますよね

ですが、辛いものは臭いでいる場所がバレてしまう…
そのため、臭くないキムチが開発されたそうですw

全力尽くしすぎですよね
でもそのお陰で戦場でも楽しい食事を味わう事ができるのです

 

【アメリカ】

イジでもピザを作る

 

【イタリア】

ノンアルコールのワインを戦場に持ち込む

 

極限まで追い込まれる状況だからこそ、

人間の三大欲求である「食事」の有り難みが分かる

 

『心と体の維持には、食事が重要なこと』

と言うことが十分にお伝えできたのではないでしょうか

 

 

.....さて、覚えてるでしょうか

 

この本題は「老人ホームの選び方で食事を優先してほしい」という内容だったことに(笑)

 

軍隊の話を持ち込まれても、そんな追込まれないし

 

って思うかもしれませんが

 

・娯楽がなく楽しみが少ない
・閉塞感
・自由な外出が出来ない

 

施設も例外ではなく、人によって個人差はありますがかなりストレスが溜まる環境です

 

最低限の満足が出来なければ、

楽しい楽しくない以前に、生活していくのは厳しいものがあると言えます

 

ですが、逆に

 

食事さえ満足できれば少しの不満であれば我慢して抑えることも可能ですよね

 

完璧に自分にあう施設を探せている方は一握りでしょう

ほとんどが、メリットとデメリットで決めます

 

POINT


それなら人間の三大欲求である
「毎日の食事」を最優先で考え

その次にメリットを考えるのはどうでしょうか?

 

 

ぎりぎりまで見守るという選択

施設を選択している方でも

「なるべくならお家で過ごしてもらいたい」

と考える方も多いのではないでしょうか

 

私もその一人でした

 

実際に資料をもらい見積りを知り、通帳と照らし合わせて計算する

頭かかえますよね

 

もう少し家にいてくれれば貯金が出来るのに

 

毎日その会話を母としていましたし

出来るかぎり家で生活させてあげたかった

 

・認知症が軽度
・少しの管理で済む
・情報がきちんと入れば管理ができる

 

という状況ならば、こういうものを検討してみてもいいかもしれません

 

アイシル

 

簡単なボタン操作で情報を伝えることができるので、離れていても情報が知りたい方に便利です

 

そして、中で一番魅力的なのが

「服薬管理機能」


時間になるとランプで知らせてくれます

 

アイシル 介護用

引用元:アイシル

 
タイミングがこんなに選択可能なんです

 

朝食前食間
朝食 食前
朝食 食後

昼食前食間
昼食 食前
昼食 食後

夕食前食間
夕食 食前
夕食 食後

就寝前

 

私達の場合は、100均で売ってるポケットカレンダーを使って薬の管理をしていました

 

ポケットカレンダーでは、いつ飲むかの細かい管理ができず、薬が増えるといつも頭を悩ませていたのでこれは嬉しい機能です

 

しかも、押下しなかったら音声で知らせてくれる為、

認知症が軽度であれば十分に対応出来ます

 

 

カメラはついておらず、ネット環境ありなしに関わらず設置できるのも魅力です

 

老人ホームは一ヶ月に15-20万はかかってしまいますので…

 

金銭的に難しい方はとりあえずこれで様子を見るというのも手だと思います

 

興味がある方はこちらから飛べます

見守りプラス認知のアイシル

 

見学時に聞くべき行動すべきこと

 

それでも「やはり施設でないと」という方は、どう気を付けて施設を選択すべきか

 

見学時では食事の時間に合わなければ見ることは出来ません

 

しかも、普通はなるべく忙しい時間は避けて見学に行こうと、食事の時間をずらして考えるでしょう

 

ですが勇気を持って

POINT①

ダメ元で食事風景を見学させてもらえないか聞いてみる

 

正直、衛生面や他の方がいらっしゃるので望みは薄いかもしれません

 

快く見せていただけるところもあればそうでない場合も、対応はそれぞれです

 

でも聞かなければ何もはじまりませんよね

 

 

見学の段階では見ることが出来なくても

「自分の家族どんな食事が提供されているか」確認する手段はあります

 

POINT②

体験入居やホームステイが可能な施設であれば積極的に参加

 

もし、体験が可能であれば、

ほんの少し確認してから帰宅するなど、見られるチャンスを増やすことが出来ますよね

 

自分の家族の食事なら、邪魔にならないよう少しの時間見ることは許されますし

 

食事を見守ってから帰ってもいいですか?

と聞いても嫌な顔はされないと思います

 

POINT③

口頭で、「土日やゴールデンウイークの食事はどう提供されているのか」を聞く

 

「人手が少ないときの対応がどうなっているのか」が自然と分かってくるので良い判断基準になるのではないでしょうか

 

 

 まとめ

 

私の場合「有料老人ホーム」なので、次のいい施設が見つかり次第即移ることになります

 

早く施設を変えてあげたいのですが、

タイミングがちょうど「コロナ」の時期に差し掛かったこともあり、面会や連れ出すことは不可能

 

外に出たり、施設を変えることはリスクが大きすぎるので、本人たちとも相談し、コロナが落ち着くまではそこにいてもらうことになっています.....

 

これからどこにするか検討している方は、「食事」についてよく考えて出来れば一発で決めていただきたい

 

契約や荷物の移動はかなり大変ですし、本人達の負担は大きいですからね

 

 

本日のまとめ


・人間にとって食事は想像以上に大切

・食事を楽しみにしている方は多い

・除外して考えてはならない

・施設選びにおいて、食事は忘れられやすく注意が必要

・海軍の食事は超豪華!爆弾の下で寝る!

 

以上!またどこかでお会いしましょうˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

【コロナ対策】学校から菌を「持ち帰らない」ようにするのは「不可能!」リビングに「学校のものを持ち込まない」ことがコロナ対策になる

 「4月学校再開へ」というニュースをよく報道されています(2020/03/25現在)

「学校に通うこと」に不安を感じてる人が多いのではないでしょうか

 

正直、学校に通う子がいる以上

「家に菌を持ち込むのを防ぐ」と言う事は100%不可能だと考えます

 

ならどうするか

家の中(特にリビングとキッチン)に付着する菌を「出来るだけ減らす」よう考え行動する

これが大切なのではないでしょうか?

 

では、実際どうすればいいのか

リビングで勉強することをやめればいいのです

 

コロナ対策 学校 雛川ねね

 

学生が「菌を持ち込むことを防ぐ」事が不可能な理由

 

まずは、これについて解説します

 

「少し買い物に出掛けるだけの主婦」や

「家に仕事を持ち込まないスタイルの親御さん」であれば

 

「手洗い」「うがい」「スマホの除菌」だけでも対策は十分かもしれません

 

では、学生はどうでしょうか?

 

家に帰ったあと「宿題」をしますよね

とても良い子であれば予習復習やテスト勉強などすることでしょう

 

家庭学習で使われる

「分厚い教材」や「筆箱」「プリント」

これらは、学校に行っている「長い時間」菌に晒されます

 

それを、「手を洗ったから大丈夫!」

油断したところに触れてしまう

 

その手で家中の至る場所に触れる

結果的に家の中に広がってしまう

 

 

もちろん、「外に持っていくもの」を触れば

社会人だろうが主婦だろうが同じことが起きています

 

ですが、学生の場合

「学校のものを使って」家庭学習するせいでその確率が極めて高くなる

 

 

菌に触れてしまうのは仕方ない。防ぐ事はできないのです

 

ですが、問題は

「それを家中に広げるか」

「出来るだけ小規模に抑えるか」であって

 

「広めない工夫」を各自で少し行動を変えればかなり改善するのです

 

 

「学校で使うもの」をリビングに持ち込まない

 

皆さんは普段どこで勉強されていますか?

 

私は「自室」と「リビング」両方で勉強していました

「自室」で勉強するのも良かったのですが、「リビング」は母親の家事する音が良いBGMになって集中できるからです

 

ここ最近テレビでも

「東大生がやってよかったことはリビング学習」などと取り上げられていました

 

コロナで家にいる時間が伸び、ちゃんと勉強してるか不安で「リビングで勉強しろ」と言っている親御さんもおられるかもしれません

 

しかし、先程お伝えしたとおり

学校の教材や筆箱などには、菌がまた付着している可能性が大いにあります

 

そんな「学校で使うもの」を使ってリビングで勉強してしまうと、その菌を至るところに付着させてしまいます

 

💭「キッチンが隣接していれば冷蔵庫を触るかもしれません」

 

💭「リモコンなどよく触るものについてしまうかもしれません」

 

💭「食卓で勉強した後、食事をする際に口の中に入るかもしれません」

 

 

外から疲れて帰ってきて、コロナの恐怖心からも解放され安心しきっているのに 

「リビング」を菌がついてるかもしれないという恐怖の場にするのはいかがなものか

 

さらに、高齢の方と同居しているご家庭は

移す確率が上がるためとっても危険な行為なのです

 

リビングで勉強、お年寄り感染させるかもしれない

毎回除菌すればいいと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、かなり疲れますし

貴重な消毒液はガンガン減っていくでしょう

 

 

自分の部屋や別の部屋で勉強し

終わったらきちんと手を洗い

リビングやキッチンに行く

 

それだけでも菌の広がり方は違ってきます

 

 

あと、「シャーペン」

これだけは帰宅後に除菌したほうがいいかもしれません

学校にいて一番触れるものですので

 

引き用具などを多めに持っている方は

「家用」と「学校の勉強用」分けるといいです

 

「家でどうしたら菌が広がらないか」

家族で一度話し合ってみてはいかがでしょうか?

 

解決しなくても、話し合うだけ、話題に出すでいいんです

 

一度でも考えるキッカケを与えれば

「外で使ってるものだけど、家の中でよく使っている…」とふとした時に気がつくものです

 

簡単!食べごたえ抜群!「長芋ワサビ醤油TKG」ワサビ好きにはたまらないレシピ!

簡単!食べごたえ抜群!「長芋ワサビ醤油TKG」ワサビ好きにはたまらないレシピ!

 

今日、朝起きると

無性に「わさびが食べたい!」

 

今までも急に食べたくなることが多く

豆腐につけたりして食べていたんですが

今回はいつも以上に濃いものを味わいたい!

 

冷蔵庫にあるもので何か作れないかと思いまして

この材料で「長芋わさび醤油卵かけご飯」を作ることにしました

 

長芋を切る事に慣れてる方であれば、5分もあればできると思います

初めての方でも「切って入れるだけ」なのですぐ出来ます

是非挑戦してみて下さい

 

 

 

材料

★長芋

★チューブわさび

★醤油

★鰹節

★ホカホカご飯

★卵

 

 わさびチューブは「S&Bの生わさび」を使いました

本わさびが家にある方はそれを使ってみると更においしいかもしれません。

 

作り方

長芋を適当な大きさに切る

 

材料を入れて混ぜるだけの簡単レシピなので

面倒な長芋切りから準備を始めます

 

「とろろ」にしないの?と思われる方もいらっしゃると思います

レシピなど検索していても、「とろろ」を使用してるものが多いです。

 

しかし!

シャクシャクした食感を味わいたいから!!!

私はそのまま入れたい!

 

食べ後でも、そのまま入れて正解だと思っています

 

長芋、切った画像

 

「大きさ」や「量」に関しては、画像くらいがちょうど良かったです

比較として「人差し指」を一緒に写しています

 

食べごたえを重視したければ、もっと大きくても大丈夫です。

これより小さいともの足りないかもしれません

 

量は、一握りくらいかな?

 

一口につき一切れ食べれるのが理想なので、

「何口で食べられるか」で目安にしました

 

わさび醤油を作る

 

 醤油【大さじ1】くらいを小皿に入れ

わさびを【お好みの量】入れます。

 

 

画像の量はかなり少なかった

出来上がったあと食べてみましたが存在感がなかった(笑)

 

ですが、「後からいくらでも足せるので」

少なくても大丈夫です。

メーカーや鮮度などによっても、量は変わってくるんじゃないかな

 

ご飯を深めのさらに入れる

 

お気に入りのお皿


かき混ぜるので、お茶碗より大きくて深い皿を準備

 今回はお気に入りのこのお皿を使用しました(v´∀`*)

100円で購入したんですが、可愛すぎてフル活用してます!

 

いつ見てもかわいぃぃ(*´ω`*)

 

 


 200gほどのホカホカご飯を入れます。

卵を乗せるので、真ん中を少し凹ませています。

 

卵を投入

 

うまく割っていたのに、真ん中に寄せようとしたら割れました(笑)

余計なことしなければ良かった😰💦

 

黄身だけ入れるか迷いましたが、

もったいないのと「スルスル食べたかった」ので白身共々入れます。

 

かつお節を5g踊らせる

 



5gの袋丸々使いました

超フカフカになるくらい入れます(~・ω・)~

見た目はかなり入ってますが、混ぜると気にならないので思いっきり入れて下さい

 

ユラユラと踊らせます(~´꒳` )~

 

超癒やされるのは私だけだろうか

 

 

(~´꒳` )~

 

長芋を入れて完成!

 

先程切った長芋を入れます

もう少し飾り方があったかと反省中

この後かき混ぜるので、普段作るときは適当に入れます



 

かき混ぜて、必要なら追いわさび

 卵の黄身を割って、外側から内側へ

大胆にかき混ぜます!

 

少しお皿小さかったのは気のせい!

 

 

やっとTKGっぽくなりましたね(笑)

 

ここで一口味見して、わさびが足りないようであれば

「追いわさび」します!

 

さっきも言いましたが、私は全く足りなかったので多めに入れる

 



私はこのくらいがちょうど良かったです。

いい感じの辛さになりました。

 

辛さが片寄らないよう、しっかり混ぜます!

 

以上、思う存分頬張って食べて下さい ŧ‹"ŧ‹"( ˙༥˙ ) ŧ‹"ŧ‹"

 

食べごたえもあり、ワサビと相性抜群!

 

ブログに載せていいものか分からないほど、本当に簡単です

 

「わさび醤油の卵かけご飯」は知っていましたが、私はこっちのほうが好きかな

 

長芋のシャキシャキ感がたまらないのです

 

「ワサビ!!」「長芋!!!」「たまご!!!」

って感じで順番に主張してくるので、食べてて飽きません

一口食べたら食欲倍増しました(*•؎ •)

 

朝ごはんなどに是非!

 

 

 

「わさびが「ツーン」とする理由について」

よろしければこちらもご覧下さい

 

www.hinakawa-nene.com

 

 

 

洗濯機の蛇口、使用後は毎回閉めなければいけないらしい…

数日前に洗濯機が故障、新しい洗濯機を購入し業者の方が到着

 

業者の方が、壊れた洗濯機を取り出す時に違和感に気がついたようで

 

「あ、、、もしかして開けたままにしてます?

開けたままはいけないんですよ、ほら、ここ水が垂れてるでしょ」

 

.。o(垂れてるでしょ?!

 

ドバーとはいかないもの、ポタポタと雫がたれてるんですよ…

本当にビックリしました

 

水圧が常にかかるため、今回のように水が垂れてくるケースは意外とあるそうで

 

「使用したら閉めないといけないんですよー

取扱説明書には、きちんと記載がありますよ」とのこと

後で見てみると、使用の注意のところに書かれていました

 

説明書の画像

 

毎回閉めるのは面倒だなと思っていたら、

「全自動用の蛇口」があるそうで、それを使えば毎回閉める必要はないそうです。

 

 

ホームセンターなどでも販売してるらしく、素人でも出来るとか

ただ、型が合うかなどやっていいかなどは分からない為

 

「自分でやるにしろ、水道の方に相談してからにして下さい」

 

とのことでした。

 

閉めることをしらなければ、蛇口なんて普段は確認しませんし

洗濯機が邪魔で垂れてる事にすら気が付きません。

 

気づいたころには床はビシャビシャでしょうね

 

逆に言えば、いつも開け閉めしていれば水漏れにすぐ気がつけるので、

水浸しなんて事にもならないんだろうな

 

一度漏れ出すと酷くなるだけで自然に治ることなんてありませんし

今回は本当に早く気がついて良かったと思います。

 

当たり前ですが、 説明書はよく読まなきゃいけませんね(´Д`)ハァ…

 

 

 

何やともあれ、新しい洗濯機を無事設置

 

翌日、洗濯機を稼働させリビングで待っていると

 

急に鳴り響く エラー警告音!

 

買い替えたばっかでエラーとか、怖すぎるんやが!と思いながら慌てて洗面所へ

 

エラー番号見て、説明書を開くと

 

「水栓を開いてください」

「給水経路を確保してください」

 

 

………んー!忘れてた(´・ω・`)

 

期間限定!サブウェイ「直火焼きタンドリーチキン」を食べてみました!

野菜たっぷりのサブウェイ

私も大好きでよく利用させていただいてます

 

公式ウェブサイトを眺めていると

期間限定で「直火焼きタンドリーチキン」

が売られていることを知り、食べてみました♪ 

 

期間限定と言っても

時々復活のような感じでよく売られてるようです

私は初見でしたのでワクワクしながら購入しました

  • どんな商品 ?
  • 注文した組み合わせ
  •  買ってみた感想
  •  まとめ
続きを読む

いちごがゴロゴロ入っている ブルボン「ストロベリーラッシュ」! いちご好き必見です!

本日はこの商品をレビューしていこうと思います

ブルボン「ストロベローラッシュ」

参考価「230円」

 

ストロベリーラッシュ

 

お気に入りの商品でよく食べてます

 

フリーズドライの

いちごがゴロッと

入っている!

のが魅力です!

 

画像も載せてるので良ければ見て行ってください

  •  パッケージはこんな感じ
  • 表面
  • 裏面
  • 断面 食べた感想
  • 店舗について
  • まとめ
続きを読む

大人気!メタモンシリーズ!コレクション紹介

ガチャガチャ

大人になってもつい、見てしまうものですよね

 

毎回ガチャがあれば覗くのですが

今回も「へんしん!メタモン」シリーズ

を引いてみました!

 

vol7、vol8、二種類ずつあったので一回ずつ

一覧

(上がvol8、下がvol7)

 

そして、過去のメタモンシリーズも可愛いので紹介したいと思います

 

「へんしんメタモンシリーズ」とは

 

現在8シリーズまで続いている、大人気商品です!

用紙の裏面にこう書かれています

説明画像


メタモンが、頑張ってへんしんするんだけれど、なりきることができず

 

姿は似ていても、顔はメタモンのままだったり

姿がちょっぴり似ていてるメタモン

 

がモチーフになっているというわけです

 

もうたまらなく可愛い(¯﹃¯*)

 

 

Vol.7引いてみた

 

用紙の裏にはこんなに可愛いイラストがありましたので、このイラストでキャラ説明を

一覧 イラスト


vol7には

 

「リーフィア」「ヒトモシ」

「ムウマ」グレイシア」

「べベノム」

 

の全5種が登場します

 

「リーフィア」「グレイシア」は

イーブイの進化系ですから馴染み深い人が多いのではないでしょうか?

 

 

逆に「べベノム」は最近の「ウルトラサンムーン」出てきたキャラになります  

 

ポケモンアニメにも最近出てきており

一区切りする回では涙なしでは見れないほど感動し、大好きなキャラの一つです

 

手を口元に持ってきて笑っているのも、

アニポケのべベノムらしくて良いなと思いました

 

とまぁ、長い前置きはさておき

なんのキャラが出たのか

一発勝負

 

ででん!

 

リーフィア

リーフィアが出ました!

 

なんでメタモンがあくびしてるんだ?って

疑問だったのですが

 

上の方に上げたイラスト写真の方で

太陽を浴びながら輝いてるので

 

「こうごうせい」をして眠くなってるのでしょうか?

 

リーフィアが優しく見守ってる感じがして癒やされます

 

 Vol.8引いてみた

 

これまた可愛いイラストですね

一覧イラスト



vol8では

「ニンフィア」「メリープ」

「バニプッチ」「オオタチ」

「ヤブクロン」の5種

 

「ヤブクロン」が重なってて可愛過ぎます(笑)

メリープのメタモンも、表情と姿勢があまり見れない感じがしてかわいいです

 

どれが出たのか

 

でん!

 

バニプッチ

「バニプッチ!」

 

水色が好きなので嬉しいです!

メタモン顔になってるとかなりイメージが変わりました(笑)

 

メタモンの頭が渦巻きになっていて、上手く真似ていますね♪

 

イラストでは、雪が降ってて上を向いてるので、

「わぁー雪だー」って感じにコメントを入れるべきだったんでしょうが

 

「ンバ!」

 

と手を頑張って上げているようにしか私には見えなかったので、そう書きました(笑)

 

 

過去コレクション

今回紹介したメタモンシリーズ

 

いつの回かは分かりませんが、

同じ時期に大量に引いたことがあったんです

 

その時のが大切にとってあるのでご紹介したいなと思います

 

オムナイト

オムナイト

ギザっギザっギザっとしてるのではなく

丸みをおびて優しい感じになってるのが

とても気に入っています

 

オムナイトは大きな目が特徴なので

最初違和感が凄かったですが(笑)

 

コイキング

コイキング

 

水しぶきがついててビックリしたのを覚えています

 

個人的に、メタモン顔がコイキングってイメージと合っていて違和感があまりないです

 

 

カイリュー

カイリュウ

この子が一番のお気に入りです

 

ですが4回出てきたんです(笑)

 

がうぉー!

がぉー!

コッコッコッ (コイキング)

がおー!

がぉーー!!

 

ってね。

 

カイリューはとっても好きで嬉しいですが連続すぎてビックリしました

可愛くがおーしても困ってしまいます(笑)

 

まとめ 

以上が私のメタモンシリーズコレクションです

いかがでしたか?

とっても可愛いくないですか?(*´ω`*)

 

これからも、新しいシリーズどんどん出てきてほしいです!

 

それまでに、もっと置ける飾り場を確保せねば(笑)

 

 以上です!またどこかでお会いしましょうˎ₍•ʚ•₎ˏピー!

 

 

他のポケモン記事も良ければご覧ください

 

www.hinakawa-nene.com

 

www.hinakawa-nene.com